自社ECサイトで集客する3つの施策
自社ECサイトを運営していると、アクセス数が増えない、購買に繋がらないといった悩みが出てくるものではないでしょうか。
ECサイトの集客方法は様々なものがあり、予算や効果の出る早さなどによって違いがあります。
今回は、自社ECサイトで集客する施策を3つに絞り、その特徴やメリット・デメリットについて紹介します。
自社ECサイトの集客アップに繋がる施策を見つける際の参考にしてみてください。
SEO集客
自社ECサイトで集客する施策としてまず紹介するのが、SEO集客です。
SEO集客とは?
SEOは、「Seach Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化を意味します。
SEO集客は、GoogleやYahoo!といった検索エンジンからのアクセスを集め、自社ECサイトへの集客を増やす方法です。
インターネットで検索を行うと、入力したキーワードに合った検索結果が並びます。
基本的にユーザーは検索結果の上位に表示されたサイトに訪れることが多いため、検索結果で上位表示されることで、サイトへのアクセス数アップに繋がるのです。
SEO集客とは、SEO対策によって多くのユーザーに訪問してもらい、見込み顧客を獲得することを目指した施策です。
誰もが手軽にインターネットで検索できる時代、SEO対策はECサイトの集客に欠かせない施策だと言えるでしょう。
SEO集客のやり方
では、SEO集客として検索エンジンで上位表示を目指すには、具体的にどうすれば良いのでしょうか。
検索エンジンは、ユーザーが求めるキーワードに対して的確な答えを提示するために、キーワードとの関連性の高さやユーザーのニーズに応える情報があるかによって、どのサイトを上位表示させるかのルールが決まっています。
そのため、検索エンジンで上位表示されるよう、自社ECサイトの内容を作るところから始めましょう。
自社ECサイトのターゲット層が検索しそうなキーワードにマッチするコンテンツを増やしたり、更新をしたりといった作業が求められます。
SEO集客のメリット
SEO集客のメリットは、費用対効果が高いことが挙げられます。一度自社ECサイトが上位表示されれば、継続的に検索エンジンからの安定的なアクセスが確保できるでしょう。
さらに、集客力が高いことや、見込み顧客を集客できることもメリットと言えます。
SEO集客で獲得したユーザーの多くは、自社サービスや商品に関連したキーワードで検索をかけているため、自社サービスや商品への興味や関心を持っており、今後顧客となる可能性が高いと言えます。
お金をかけず、長期的に高い効果が得られる可能性が高いSEO集客。
自社サイトへの集客を狙うなら、ぜひ取り組みたい施策でしょう。
そうして、顧客満足度が高くなり、ECサイトの印象が良くなれば利用者が増えるはずです。
SEO集客のデメリット
SEO集客のデメリットとしては、手間がかかること、そして時間がかかることが挙げられます。
検索エンジンで上位表示されるには、サイト内のコンテンツを増やす、更新をこまめに行うといった地道な作業が不可欠です。
即効性のある集客方法とは言えないため、中長期的な見通しのもとで行う必要があるでしょう。
しかし、一度検索エンジンで上位表示されると中長期的に集客効果が続くため、デメリットを加味してもやってみる価値はあるのではないでしょうか。
広告集客
自社ECサイトで集客する施策の2つめは、広告集客です。実店舗でも、チラシを配ったり広告を出したりするように、広告は集客の効果が狙える手段の1つです。インターネット上ではどのようなWeb広告があるのかを理解し、自社のターゲット層に合った広告で集客を狙いましょう。
広告集客とは
自社ECサイトへの集客を狙えるWeb広告には、
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・動画広告
・SNS広告
・アフィリエイト広告
などがあります。それぞれの特徴とメリット、デメリットを紹介していきます。
リスティング広告
リスティング広告は、GoogleやYahoo!の検索結果一覧に表示される、テキストのみのWeb広告です。
検索ワードと関連の深いものが表示されるため、「検索連動型広告」とも呼ばれています。
検索ワードからの関連広告のため、ユーザーに興味・感心を持ってもらえる可能性が高いのが特徴です。
ユーザーのニーズに直接アプローチできることから、効率の良い広告と言われています。
リスティング広告のメリットは、低予算で広告を出せる点にあります。
また、検索結果よりも上に広告が表示されるため目に付きやすく、購買意欲のあるユーザーにアプローチできることもメリットと言えるでしょう。
リスティング広告のデメリットは、潜在層へのアプローチには向かない点が挙げられます。
そのため、顕在層へはリスティング広告を、潜在層へは他の広告を組み合わせるのが良いでしょう。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告は、ウェブサイトやアプリなどの広告掲載枠に表示されるWeb広告です。
バナーで表示されることが多いため、「バナー広告」とも呼ばれています。テキスト、画像、動画を使った情報量の多い訴求が可能で、自社ECサイトやサービスを知らない潜在層にもアプローチできる集客方法です。
ディスプレイ広告のメリットは、先にも述べたように、潜在層に訴求できることが挙げられます。
自社や商品の知名度を上げるのに適しているでしょう。
ディスプレイ広告のデメリットは、潜在層を含め認知度拡大には繋がるものの、購買に繋がるかは分からない点です。
あくまでも会社やサービス、商品を知ってもらう入り口として、広く認知度を高めるためにディスプレイ広告を活用すると良いでしょう。
動画広告
動画広告は、動画を使用したWeb広告のことです。
WebサイトやYouTube、TikTokなどの動画配信サイトでも活発に配信されています。
映像や音声などを使った情報量の多さが特徴で、印象に残りやすく、認知度拡大に繋がるでしょう。
動画広告のメリットは、多くの情報を伝えられることが挙げられます。
視覚や聴覚情報によって、商品やサービスをリアルに伝えられます。
目に留まりやすいため、興味のない人にもアプローチできるのがメリットと言えるでしょう。
動画広告のデメリットは、制作に費用と時間がかかることです。
また、動画をスキップされてしまうリスクがあることもデメリットと言えるでしょう。
SNS広告
SNS広告は、InstagramやX、LINEなどといったSNSに配信するWeb広告です。
SNSの登録情報を活用し、自社のサービスや商品に興味を持つユーザーにアプローチできるのが魅力です。
SNS広告のメリットは、ターゲット設定を詳細に行えることで、効果が期待できる点が挙げられます。
SNSでは、登録時に性別や年齢、居住地などを入力することが多く、それらの情報を利用し、自社のターゲット層に合ったユーザーに広告を届けることができます。
また、低コストであることもメリットでしょう。
SNS広告のデメリットは、ターゲットに応じてSNSを選択しなければならない難しさが挙げられます。
SNSには様々なプラットフォームがあり、ユーザー特性も異なります。
ターゲットに応じた適切なSNSに広告を配信することで効果が期待できるものの、ターゲット層に馴染まないSNSでは効果は期待できません。
正確なターゲティングを行う必要があるでしょう。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告は、ホームページやブログ、SNSを持つブロガーやインフルエンサーに、自社サービスや商品を紹介してもらうWeb広告です。
アフィリエイトリンクから購入に繋がった場合に報酬を支払う成功報酬型で、初期費用が少なく費用対効果が高い集客方法です。
アフィリエイト広告のメリットは、成功報酬型のため無駄な広告費が発生しないことです。
また、広告の表示回数やクリック数、購入数や購入率などといったデータを収集できるため、効果測定が可能なのもメリットでしょう。
集客を行うのはアフィリエイターのため、自社のリソースを集客以外の部分に注力できます。
アフィリエイト広告のデメリットは、まずは契約してくれるアフィリエイターを見つけるところから始まるため、成果が出るまでに時間がかかる可能性があることです。
デメリットとしては他にも、アフィリエイターという第三者が集客を行うため、自社のイメージにそぐわない訴求をされてしまう可能性があることが挙げられるでしょう。
アフィリエイターを選ぶ際は、慎重に行う必要があります。
広告集客は組み合わせて活用するのがおすすめ
広告集客は、効果が現れるのが早いのが魅力です。
ただし、アプローチするターゲットや広告の目的によって、どのWeb広告を選ぶのが効果的かは異なります。
例えば、すでに自社サービスや商品に興味を持っているユーザーに対しては、リスティング広告やSNS広告が適しているでしょう。
一方、潜在層にアプローチするのであればディスプレイ広告、広く自社の認知度を高めるのが目的であれば動画広告が適していると言えます。
また、若年層へのアプローチであればSNS広告が良いでしょう。
このように、Web広告による集客はターゲットや目的に合わせて組み合わせるのがおすすめです。
SNS集客
SNSを日常的に使用する人が増えるに伴い、SNSで得た情報が購買に繋がるケースも少なくありません。今やSNSは消費者の購買欲と切り離せない存在となっています。そのため、SNSを上手く活用することで、自社ECサイトへの集客アップに繋げられるでしょう。では、SNS集客では具体的にどのようなことを行うのでしょうか。
SNS集客とは?
SNS集客は、SNSを用いた集客方法です。ターゲットとなる年齢層や性別などによって、どのSNSが適しているか異なるため、そのSNSを利用するユーザー層がターゲット層と重なるのか見極めることが重要です。
例えば、Instagramは写真や動画をメインコンテンツとするSNSプラットフォームで、視覚的な訴求力が高く、ユーザーの多くが女性であることから、コスメやアパレル、飲食業界などとの親和性が高いのが特徴です。
またXは、拡散力の高さから情報を広げたり認知度を向上させたりするのに適しています。
LINEは世代を問わず日常的に利用している人が多いため、幅広い層にアプローチしたい場合に適しています。
SNS集客の具体的な方法としては、
・SNSアカウントでの発信
・LINEの友だち登録
などが挙げられます。
どのような特徴やメリット、デメリットがあるのか紹介していきましょう。
SNSアカウントでの発信
SNSで自社アカウントを開設し、新商品やおすすめ商品、キャンペーンなどの情報を発信します。
また、各投稿に自社ECサイトへのリンクを貼ることで、自社サイトへアクセスしやすくすることも重要です。
主なSNSの多くは無料でアカウント開設できるため、お金をかけずに集客施策を行えます。
LINEの友だち登録
LINEは年齢、性別を問わず日常的なメッセージツールとして利用している人も多い、SNSプラットフォームです。
LINEには、「友だち登録」という機能があります。
友だちを増やすことで、友だちになったユーザーにアプローチが可能です。
まずは友だちを増やすことが、集客への第一歩となるでしょう。LINEの友だちを増やす方法としては、友だち登録をしてくれた人限定のクーポンを配布するのも1つです。
友だちになることで、LINE内でユーザーにメッセージを送信でき、新商品の情報やお得なクーポンなどをユーザー全員に一斉送信できるようになります。
また、メッセージから自社ECサイトへ誘導も可能です。
SNS集客のメリット
SNS集客のメリットは、顧客と直接コミュニケーションが取れることや、投稿が拡散されることで多くの人の目に留まり、新規顧客の獲得に繋がることが挙げられます。
オープンなメディアであるSNSは、幅広いユーザーに向けて情報発信でき、ターゲット以外の層とも繋がれるのが強みでしょう。
SNS集客のデメリット
SNSアカウントでの集客のデメリットは、即効性は期待しにくく、中長期的な見通しをもって行う必要があることです。
また、SNSを利用するにあたって気をつけなければならないのが、炎上リスクです。
投稿内容が社会的に問題ないか、チェックした上で配信する必要があります。
SNSは便利なツールですが、炎上した際の対応次第では会社が窮地に立たされる危険性もあります。
SNSは使い方次第で集客に大きく貢献するため、炎上リスクを避けながら上手く活用していきましょう。
集客施策は様々!自社に合った集客方法を始めてみよう
自社ECサイトの集客方法として、今回は「SEO集客」「広告集客」「SNS集客」の3つを紹介しました。
予算や効果の出る早さ、アプローチするターゲット層などによって集客に適した方法は異なるため、まずはターゲット層の掘り下げを行うことが大切です。
その上で、今回紹介した3つの施策の中から、取り入れられそうなものから始めてみてはいかがでしょうか。